![]() |
ゴールデンカムイ ブレンドティー(丸缶) 鯉登少尉
落ち着いた味わいが特徴のキームン紅茶にまとわせた、華やかなベルガモットの香り。
【ブレンド内容】
商品サイズ:105mm×105mm×40mm この商品のレビュー
![]()
圧倒的光の茶葉
成分からも分かる通りほぼ鶴見中尉と似た紅茶になります。鶴見中尉に憧れ、慕う鯉登少尉を解釈齟齬もなく表した茶葉にです。そして自身に降りかかった過去の災難、出来事を受け止め、全てを背負うことを決めて未来ある光へ突き進む鯉登音之進を万遍なく堪能できる茶葉でもあります。
最初こそは憧憬の人を真似て調合した茶葉も、自身の覚悟と決意を秘めてたった一つの茶葉として成り立つ。鯉登少尉として全く素晴らしい解釈一致です。 匂いは恋と少尉の育ちの良さが感じられる爽やかさ、純粋が残る少年さ、まだまだ月島軍曹の補佐が必要な早熟さを表しています。アールグレイを基本にレモンが香り、ローズマリーが「鯉登家の坊ちゃん」というのをうまく表現しています。後圧倒的光。匂いから分かる圧倒的光属性の雰囲気に曇りかかっていた視界が綺麗に開けていきます。 眩い光で前へ前へと迷うことなく進む、彼の背中を追いたくなる。そんな気分にさせられます。 灯台夫婦の元でスーシュカを味わいながらお茶を楽しんでいた少尉ですが、まさにこのシーンが頭の中に浮かび上がりますね。今回用意はできませんでしたが、次はスーシュカでお茶を堪能したいです。 味わいはすっきりとしています。紅茶の茶葉から抽出される苦味が好ましくない方でも楽しめるかと思います。ごくごく飲めるのでホットティーで味わうよりも、アイスティーで味わった方が匂いも味もはっきりとするのではないかという印象です。紅茶のクセある部分や苦手だと思わせる部分が消えていて、今のところ万人受けする紅茶なのではないかと思っています。 ただ紅茶特有の渋みを好む人には物足りなさを感じるかもしれません。公式の抽出時間通りに行いましたが、個人的には「紅茶が薄いかな?」と思ったので4〜5分つけておいた方がいいかもしれません。 ※ほぼ同じ成分の鶴見茶は同じ時間でカラメル色になりましたが、鯉登茶は薄い麦茶色でした。 バター風味の強いアップルパイと楽しませて頂きましたが相性抜群でした。終始爽やかな鯉登茶は暴力級の甘さにも対応でき、普通であれば胸焼けを覚えてしまう一品でも要素を包み込んで抑えてくれます。勿論個人差はあるかと思いますが、煮詰めたフルーツとの相性がいい気がします。紅茶の中にジャムを落としても美味しいかもしれません。 和菓子はまだ試していませんがこれだけさっぱりとした味わいなら水ようかんとの相性が良さそうだなと思いました。無限大の組み合わせとの可能性を与えてくれる味わいです。 彼の曇りなき光の信念を感じたい方は購入しても損はないかと思います。
|